車を購入したら、定期的に車検をする必要があります。この車検ですが意外にかかることがあります。異常がなければいいのですが、乗っている車が古くなればなるほど何かしらの異常が出てくるのが常です。この車検に利用することのできるマイカーローンが存在します。どうしても高額な出費がきついという場合は利用してみてはいかがでしょうか。
車検の費用相場
車検ですが、初回検査が3年間、以降2年ごとに車検を受ける必要があります。キャンピングカーなどの8ナンバーの特殊車種の場合は初回検査が購入から2年後、そして以降2年ごとに車検を受ける必要があります。
この車検ですが、単純に車の検査をするだけではなく、自賠責保険という保険の更新もあわせて行われます。この自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)は強制保険とも呼ばれ法律によって加入を義務付けられている保険です。
また、車検の際には重量税などもかかります。
そのため、車になにも問題がなく整備の必要が無いというのであれば、車検の費用相場に関しては3万円~7万円程度に抑えることが出来ます。個人の場合は、軽自動車、小型乗用車、中型乗用車(~1.5t)に乗っている方が普通ですから車検の費用は最小で3万円~5万円程度になります。
これくらいの費用なら、別にマイカーローンに頼らなくてもと思うかもしれませんが、車の整備などが趣味で常に気を付けている方など以外は、点検や整備が必ずと言っていいほど必要になりますので、点検・整備費用が別途発生します。
つまり、車検の総費用に関してはこの点検・整備費用を加算して考える必要があり、だいたいですが合計10万円が必要であり、念のために15万~20万円程度は持っておきたいというのが正直なところです。
車検を受けないと?
この車検ですが、公道を走らないのであれば受ける必要はありません。
では、車検を受けずに行動を走ってしまいますと、その車は「無車検車両」となります。また、車検を受けないということは自賠責保険の更新をしないということにもなりますので、同時に「無保険車」を運転したことにもなります。
車検と自賠責保険が切れた車で公道を走り、それがばれた場合、道路運送車両法違反と自動車損害賠償補償法違反いうことで下記の罰則があります。
- 違反点数12点(前歴がない場合)
- 90日間の免許停止
- 1年6ヶ月以下の懲役または80万円以下の罰金
このように、車検をサボった場合、大きな損害を被ることになります。
車検に利用できるマイカーローン
車検の費用ですが、前述の通り最低でも15万円~20万円は用意しておきたいところです。
2年に1回必ず行われることがわかっているので、急な出費になるというわけではないのですが、必要なときに足らないというのがお金です。そのため、マイカーローンを利用するというのも手になります。
車検に利用することのできるマイカーローンとしては、地方銀行や信用金庫、ネット銀行のマイカーローンがあります。変動金利にはなりますが、年利は2.0%前後には抑えることができます。
よく、使用用途を限定しないカードローンやフリーローンをおすすめする記事がありますが、使用用途を限定していない分、金利が高くなります。特に大手消費者金融業者のカードローンの場合は年利18.0%前後かかります。同様にクレジット会社のクレジットローンも金利は高くなるでしょう。
車検の時期は決まっている
車検の時期は決まっているので、直前になって慌てないように、2週間程度前からマイカーローンの仮審査を受けておくことをおすすめします。仮審査さえ受けておけば、すぐにマイカーローンを利用することができるようになります。
直前になって審査をしても、融資までに時間がかかるケースがあります。また審査が通らない可能性もあり、短期間で複数の金融機関に審査を申込むと申込みブラックとして審査通過の難易度が跳ね上がりますので、最終的には審査が緩い大手消費者金融業者の高金利なカードローンを選ぶしかない、となってしまいます。
また、仮審査に関しても仮審査後のキャンセルというのは無料ですから、念のために受けておけば、まず困る心配はないでしょう。
まとめ
車検に関しては、地方銀行や信用金庫、ネット銀行などが車検用のマイカーローンを用意しています。
車検を受けないで免停+罰金を支払うよりも、断然、マイカーローンを利用して車検の費用である10万円~20万円を用意しておいた方がお得になります。
車検の時期は決まっていますので早くて2週間前程度から仮審査を行ない、いつでもマイカーローンを利用できる態勢を整えておけば、急な出費でお金がないというときにも、安心して車検を受けることができるでしょう。