マイカーローンの選び方は、現在多様化しています。以前は、ディーラーローン一択でしたが、現在はマイカーローンを取り扱う銀行が増えていますので、その中から自分にマッチした金利やプランを探すのが重要です。基本的に金利が低いことがマイカーローンを選ぶうえでは重要ですが、それだけでマイカーローンを選んではいけません。今回は、マイカーローンを選ぶ際に重視すべき点を紹介します。

金利は重要です

マイカーローンについてですが、以前は、ディーラーが提携しているローン会社と結ぶディーラーローンが一般的でした。当然ですが選ぶことのできる金利やプランなどにも限りがあり、そこまで悩む必要はなかったのです。

しかし、現在では銀行から労働金庫、さらに消費者金融のカードローンを利用して車を購入するなど、マイカーローンの多様化が進んでいます。

その中で、どのような場所であっても「金利が低い」ことが重要とされています。それは、もちろん当然です。金利が高ければ同じ車を購入したとしても、毎月の返済額が異なり、最終的には「総支払額」が大きく異なってきます。

金利が低い場所を選ぶのはなぜか、それは「総支払額」を抑える為です。つまり、マイカーローンを組む際は総支払額を第一に考えることが重要です。

総支払額を考える必要性

金利にとらわれ過ぎてしまい、金利が低くいという理由で飛びついたマイカーローンをよくよく調べると、別途保証料がかかるのであれば、月付きの返済額が異なり、総支払額が大きくなります。

もちろんですが、保証料以外にもその他費用も考える必要があります。たとえば、総支払額を抑えるために繰り上げ返済をした場合にかかる手数料などもマイカーローンを組む段階で考える必要があります。総支払額が最終的に安くなれば借り換えの検討だってする必要があります。

また、金利が高くても保証料がかからず、さらにその他事務手数料が無料で、なおかつ自動車保険の優遇などがあれば、最終的に総支払額を安く抑えることができるので、そのマイカーローンが優れているといえます。

マイカーローン以外のローンも考える

また、これは銀行などでマイカーローンを組んだ際に言えることですが、主に使う銀行であり、将来的にその銀行で、たとえば住宅ローン、教育ローン、カードローンを利用するのであれば、少し金利が高くても、その銀行を利用するべきです。

マイカーローンを利用してきちんとした返済実績などがあれば、その他ローンをする際に、審査が通りやすくなりますし、その他ローンの金利が優遇されることもあります。

つまり、マイカーローンだけで考えるのではなく、マイカーローンをはじめとした全体的な視点でローンの借入をした方がいい将来的に大きくプラスになります。

もちろんですが、滞納や破産といった金融事故を起こしてしまったら、将来的にもマイナスになりますので、返済できる範囲でマイカーローンなどを融資してもらうということが重要になります。

この点においても、総支払額が重要な考え方です。ここでの総支払額とはマイカーローンの総支払額だけではなく、人生を通しての総支払額です。結局のところ、家を建てるなりする場合、どこからお金を借りてくる必要があるわけであり、そのようなときに少しでも有利になるようにプランを立てておくことが重要です。たとえ、車を購入する程度であっても、人生を見据えたプランニングをしましょう。

まとめ

マイカーローンを利用するときは、金利のみに目が行きがちですが、低金利にする理由というのは結局のところ総支払額を抑えるためです。

そのため、金利が安くてもその他費用のことまで考えてマイカーローンを探すといいでしょう。

また、人生全体での総支払額も考えて、将来的にローンを組むときに有利になるような金融機関でローンを組むことも総支払額の観点から重要です。