bounus128_128車を購入するときに頭金というものが必要になる場合がありますが、なぜ、この頭金が必要なのか、頭金を支払うとどのようなメリットがあるのか紹介をします。

頭金を絶対に必要なもの?

一般的に自動車を購入する場合、車両価格の2~3割程度の頭金があれば、安心であるといわれています。

しかし、頭金はローンの種類にもよりますが、絶対に必要ではなく、頭金があった方が審査は有利になると言われているのです。

これは、お金を貸す業者の目線で考えれば、ローン審査では支払が問題なく行われそうな場合のほうが承認をしやすいというのは、想像できると思います。

つまり、マイカーローンを組むには、まず審査に通す必要があり、頭金を用意している方がより良い条件のローン審査に通ることができるというわけです。

頭金はどのくらいあればいいのでしょうか?

車両価格の2~3割程度の頭金があれば審査は有利になります。

例えば、車両価格200万円の自動車を買う際に、200万円全額のマイカーローンを組んだ人と比較すると、頭金を50万円収めて、残りの150万円のみをローンにした人の方が、お金を貸す業者としては安心して、融資をすることができるわけです。

頭金を支払うメリット

頭金を支払うメリットですが、下記のものがあります。

  • 審査で有利になる
  • 利息負担が少なくなる
  • 返済期間を短くできる

審査で有利になる

頭金を用意した方が、その分、マイカーローンの総額が減ります。前述をしましたが、200万円の車を購入する際に、50万円の頭金をおさめれば、ローン総額は150万円になるのです。

その結果、お金を貸す業者には安心感が生まれますので、審査のハードルが下がり、より良い条件、例えば低金利などの条件でマイカーローンを組むことができやすくなります。

また、いざローンの支払いが滞ったときに、マイカーローンの残高が200万円残っている場合と150万円残っている場合では、残高が少ない方が車を売却するなどの対処が簡単であるという点も、貸す側として融資の安心感につながります。

利子負担が少なくなる

これも簡単な問題で、例えば300万円で金利6%のローンを3年間で返済することを考えてみます。

頭金0円の場合では、毎月の返済額が91,265円となり、返済総額は3,285,554円になります。

頭金を100万円収めた場合では、毎月の返済額が60,843円で、返済総額は3,190,361円になります。

  • 返済総額の差:95,193円
  • 毎月の返済額の差:30,422円

このような差が出てきます。頭金を収めた場合、毎月3万円安くなり、返済総額は9万円以上安くなります。

つまり、返済総額をも低く抑えることができるので、頭金を支払った方が、結果的に安く車を購入することが出来るのです。

返済期間を短くできる

頭金を支払えば、毎月の返済額が軽減することが出来ます。

そのため、返済期間を短くすることができ、返済期間を短くなれば、その分、支払い総額を低く抑えることが出来ます。

まとめ

マイカーローンを組むとき、頭金というのは必ずしも必要ではないのですが、頭金を収めた方が、有利な条件でローンを組むことができるのです。

マイカーローンは、車両価格の2~3割が一般的です。

頭金を組むことのメリットは下記の通りです。

  • 低金利の審査でも通りやすくなる
  • 利子負担を低くすることができる
  • ローン返済期間を短くすることができる

このようなメリットがあります。審査が通りやすくなるうえ、支払い総額が低くなることが大きな魅力です。