school128_128マイカーローンに関してですが、車を購入するために使用するのがマイカーローンです。しかし、そもそも免許を持っていなければマイカーローンを組んで車を購入しても車を運転することはできません。そして、免許を取得するにしても自動車教習所へ高いお金を支払い通う必要があります。そのようなときにもマイカーローンは役に立つことをご存知でしょうか? 今回はマイカーローンの少し裏技を紹介していきます。

自動車教習所とクレジット会社

現在、多くの自動車教習所では、運転免許ローンというものを行なっています。運転免許を所得するまでには、かなりの額のお金がかかります。運転免許センターで免許をとるいわゆる一発試験での取得というのは、自動車教習所へ通うよりも難易度が高くなります。

自動車教習所へ通うことで、仮免の学科試験と仮免技能試験、そして本免技能試験が免除されます。一度免許を取得していて取り消された方だとしても、免許センターで一発試験は難しいとされていますので、初心者の場合は自動車教習所へ通った方がお得なのかもしれません。

自動車教習所が用意する運転免許ローンですが、自動車教習所と提携をしているクレジット会社がお金を融資してくれます。申込用紙に必要事項を記載して、信用情報機関にて個人情報を調べるなどの審査を経て、融資の可否を決定します。

クレジット会社のローンの審査に関しては比較的甘い方なので、その分、金利が高くなっています。金利に関しては15%ほどです。

この自動車教習所の運転免許ローンは、主に学生向けに用意されているものです。学生にとって自動車教習所の費用を支払うというのはかなり難しいです。地方で車が生活をする上で必須の場合は親が出してくれるかもしれませんが、それ以外の場合は学生ローンか運転免許ローンを利用することになるでしょう。

ただ、前述したとおり金利が15%程度なので、利用をした場合、返済が大変になる可能性は極めて高くなります。例えば、30万円を3年36回払いした場合、発生する利息は約7万円です。

マイカーローンと自動車教習所の費用

マイカーローンといえば、一般的に新車、もしくは中古車を購入するときに利用するものです。

しかし、住信SBIネット銀行のミスター自動車ローンを利用すると、この自動車教習所の費用をマイカーローンとして、低金利で借りることが出来るのです。もちろん、車を購入するためにも住信SBIネット銀行のミスター自動車ローンを利用することが出来ます。

また、車の車検費用、修理費用等にも利用することができるという、幅広い使い道が魅力的なマイカーローンとなっています。

金利に関しての1.775%~3.975%と自動車教習所が用意する運転免許ローンと比べると安くなっていますので、利用できる方は利用すると有利に免許を取得することができますし、車を購入することが出来ます。

ミスター自動車ローンの注意点

住信SBIネット銀行のミスター自動車ローンの注意点として、金利が毎月見直される変動金利である点が第一に挙げることが出来ます。借入期間は1年~10年と比較的長期に設定されているので、場合によっては不利な金利になる可能性はあります。

ただ、自動車教習所の費用として利用するのであれば、10年かけて返済をするケースというのは少ないので、変動金利だとしても急激に金利が高騰する可能性というのは少ないでしょう。

また、住信SBIネット銀行の場合、低金利ですから学生のような安定した収入が無い方は利用することができない点も注意点としてあります。もちろん、未成年の方も利用することはできません。20歳~70歳までとなっています。

さらに住信SBIネット銀行に代表口座を保有していませんと、利用することができないので注意をしましょう。

まとめ

運転免許を取得するためには、一般的に自動車教習所を利用することになります。自動車教習所は高額な費用がかかりますので、提携しているクレジット会社がローンを用意していることがあります。

しかし、住信SBIネット銀行のミスター自動車ローンを利用すると、免許取得の取得費用にマイカーローンを利用することが出来ます。ミスター自動車ローンは、審査は厳しいのですが、低金利で利用しやすく、返済が極めて容易になります。