ディーラーローンの場合、車の名義や所有権は、ディーラーやクレジット会社のものになっています。この場合、勝手に売却をすることが出来ないというデメリットがあります。では、銀行でマイカーローンを組んだ場合、車の名義や所有権はどのようになるのかを紹介します。
銀行を利用したマイカーローン
銀行でマイカーローンを組もうとした場合、基本的にマイカーローンの審査が通るまで時間がかかりますし、手続きが複雑で面倒くさくなります。審査もディーラーローンと比較をすると厳しくなりますので、少しでもローンの滞納や遅延をした記録がある場合は審査の通過が厳しくなると言っても過言ではありません。
しかし、銀行を利用したマイカーローンの場合、金利が低くなり、車の名義や所有権というのは自分自身になります。名義や所有権が自分自身になっている場合、車の買い替えやローンの借り換えというのが容易になります。
また、マイカーローンの返済後に所有権解除の手続きなどをとる必要もありません。
つまり、銀行を利用したマイカーローンの場合、マイカーローンを組むまでが煩わしいのですが、組んでしまってからのその他の手続き、例えば、譲渡、売却、廃車などの手続きは極めて容易になります。
銀行とディーラーローンどちらが有利?
ディーラーローンに関しては、車の担保価値を重視しており、銀行のローンは債務者の返済能力を重視しています。そのため、銀行のマイカーローンの方が審査は厳しくなり、ディーラーローンは審査が緩くなります。
ディーラーローンは、譲渡、売却、処分をする場合、名義や所有権を使用者は持っていません。そのため、譲渡、売却、処分を検討する前提として、ディーラーローンの返済が必要になります。
また、ローンの借り換えに関しても、名義人がディーラーやクレジット会社になっていますので、容易にローンの借り換えをすることができません。さらに、マイカーローンの返済後には所有権解除の手続きを行なう必要があります。
一方、銀行のマイカーローンの場合は、審査が厳しい反面、初めから所有権を持っていますので、譲渡、売却、処分は容易になります。中には、売却や処分する際には連絡を求められるケースもありますが、ディーラーローンのような縛りはありません。ローンの借り換えに関しても、銀行のマイカーローンは容易にできます。
ローンを組むことのみを重視するのであれば、ディーラーローンの方が銀行のマイカーローンよりも優れています。しかし、金利やその他のことを考えるのであれば銀行のマイカーローンの方が優れているのです。
つまり、銀行のマイカーローンの利用から考えていき、銀行のマイカーローンが難しいのであればディーラーローンを頼るという方法が、客観的にも主観的にもおすすめといえます。初めからディーラーローンに頼ると、いざローンが払えなくなったときに、車を売却して、マイカーローンの残額を減らすことも実際問題難しいので、そこも考えるとディーラーローンは第一候補にはなりえないといえます。
まとめ
車の所有権ですが、銀行のマイカーローンの場合は、車の所有権をはじめから自分自身にすることが出来ます。つまり、譲渡、売却、処分をするにあたり、マイカーローンを返済していなくても、所有権は自分自身にありますので、銀行などにいちいち許可をとる必要もローンを返済する必要はありません。
また、ローンの借り換えを検討する場合も、銀行のマイカーローンの方が煩わしい手続きをとる必要がないので有利になります。
ディーラーローンの方が、ローンを組む際には審査が楽などの有利なのですが、その分、ローン返済しなければ、譲渡、売却、処分をすることができず、さらに返済後に所有権解除の手続きなどがあります。
そのため、ローンを組んだ後のことまで考えるのであれば、銀行のマイカーローンを第一候補として、審査に通らなければディーラーローンを検討した方がいいでしょう。
- 投稿タグ
- ディーラーローン, 名義, 所有権, 銀行のマイカーローン